今年も着ぶくれの季節がやってまいりました。
ラムたんは驚異的な寒がりなので毎年毎年もこもこに着ぶくれて外出するのですが、
「着ぶくれしちゃうんですよーというよりもともと太ってて…」
「えーそんなことないですよー」
みたいな不毛な会話が繰り返される時期でもあります。
毎年繰り返される会話にうんざりしかけたのですが、そこで案外ポジティブでおなじみの私はこう思ってしまったのです。
「私、意外と太ってないのでは?!」
そっかー(´・ω・)じゃあまだ本気ダイエットしなくていいねー
そんな幻想をぶちのめすべく自分の数値について調べてみました
皆さんも自分の数字を当てはめてみてくださいね
でぶーを測る数値それはBMI
BMI「Body Mass Index」とは
体重・体系の指標で体脂肪の状態が推測でき、肥満の度合いを測ることができます。
BMI = 体重[kg] ÷ 身長[m] ÷ 身長[m] で算出できます。
ラムたんは現在164㎝、64㎏なので式に当てはめると
BMI=64㎏÷1.64m÷1.64mになります。メートル(m)で当てはめるのがポイントです。
計算してみましょう…
入力するだけで計算してくれる便利なサイトもあります
www.ee-life.net
ラムたんのBMI=23.8 でした!
さて、この数字でわかります。自分が肥満なのかどうか…。
じゃん!『普通体重』やっぱり太ってないんじゃん!
と安心したのもつかの間、頭の言い私は気が付いてしまいました
普通体重のBMI幅広くない?
BMIが18.5~25.0が普通体重の人ということは
同じ身長の164㎝の人は49.8㎏~67.2㎏が普通体重ということ。結構というよりだいぶ幅ありますよね…。
しかもBMIの『普通体重』の基準のMaxが67.2㎏って、あと3.2㎏で肥満になっちゃうってことじゃん
BMI、ダイエットのあてにならない
今回BMIを調べたことで、自分が普通体重であることに安心したと同時に、悲しいことに自分が後3.2㎏で肥満になってしまうことがわかりました。
じゃあいったい何を目標にすればいいのか。それは標準体重です!
標準体重とは
最も健康的に生活ができると統計的に認定された理想的な体重のことです。
標準体重(kg)= 身長(m)× 身長(m)× 21.75(BMI)で算出できます。
くどいようですがラムたんは164㎝、64㎏なので
標準体重=1.64m×1.64m×21.75になります。
ラムたんの標準体重=58.49㎏でした
現体重との差は約5.5㎏…。つまり標準体重より5.5㎏オーバーで太っているということ。悲しい事実を知ることが出来ました。(ほんとは薄々気が付いてました)
悲しきまとめ
BMIは健康で生きられる体重の指標なのであまりダイエットの目安にはならなそうです。(BMI数値が肥満を指していたり、もうすぐ普通体重を超えてしまう方は健康のため頑張って痩せましょう)
ダイエットの目安になる数値は「標準体重」のほかにも「美容体重」や「モデル体重」など他にもさまざまあります。「シンデレラ体重」なんてものもあるとか。
私はとりあえず「標準体重」を目安に減量していきます。
来年は着ぶくれトークしないぞー